食材宅配ガイド
危険な添加物ガイド
調味料ガイド
生姜のすりおろしといえば、生姜チューブが便利で使いやすいですよね。
しかし、生姜チューブにはたくさんの添加物が入っていることをご存じでしょうか。
今回は、生姜チューブに代わるおすすめの無添加生姜すりおろしをご紹介します。
生姜チューブには、生姜以外にたくさんの添加物が含まれています。
某大手メーカーの生姜チューブの原材料名はこちら。
しょうが、でんぷん、食塩 / ソルビトール、酒精、増粘剤 (加工デンプン)、酸味料、安定剤 (キサンタンガム)、調味料 (アミノ酸)、香料、香辛料抽出物
「/」(スラッシュ)より後ろに表記されているものが添加物です。
8種類もの添加物が使われています。
にんにくチューブやわさびチューブも同様に、添加物がたくさん使われています。
生姜チューブで、とくに避けたい添加物はこちらの3つ。
加工デンプンは、粘性や接着性を持たせたり、形が崩れないようにする目的で使われています。
加工デンプンは11種類あるうちの総称で、一括表示が認められています。
EUでは、加工デンプン11種類のうちの2種類(ヒドロキシプロピルデンプン・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン)が、「発がん性がある」など安全性に疑いがあるとし、乳幼児への使用を禁止しています。
日本では使用が許可されているうえ、一括表示で「加工デンプン」と書かれています。
一括表示では、上記2種類を含んでいるのか消費者にはわかりません。
少なくとも、小さな子どもがいるご家庭では避けたい添加物のひとつです。
調味料(アミノ酸等)とは、L-グルタミン酸ナトリウムをメインにしたもの。
いわゆる「うまみ」を出すための化学調味料。
使われていないものを探すことがたいへんなほど、あらゆる加工食品に使われています。
調味料(アミノ酸等)の問題点は、あらゆる食品に添加されているので、
使われていないと「物足りない」「おいしくない」と感じてしまうこと。
小さいころからこの味に慣れてしまうと、食材本来のおいしさが分からなくなり、
大人になっても化学調味料を取り続けることに繋がります。
「香料」は、一括表示が認められた添加物。
たとえば、香料を1種類添加した場合も、数十種類使っている場合も、表示は単に「香料」と記載すればいいわけです。
消費者には何が入っているか分からないうえ、有害な添加物や、添加物の多用が隠されている可能性があります。
食品添加物は、厚生労働省がひとつひとつテストをしています。
そして、一定の基準を満たしたものだけが認可されています。
しかし、その安全の基準は、ヒトではなくネズミなどを使った動物実験によって調べられたもの。
人間では調べられていません。
いままでは「安全性が高い」として使用が認められていた添加物が、急に「発がん性が認められた」という理由で、使用禁止になった例は過去に何度もあります。
さらに、ひとつひとつの添加物は基準値内でも、複数の添加物を摂取したらどうなるかということは不明です。
1日に10種類の添加物を食べていたら?
それを毎日続けていたら?
日々の食事の添加物を意識することで、体に変化があるかもしれません。
ここからは、おすすめの無添加な生姜すりおろしを3つご紹介します。
とってもシンプルな原材料で作られています。
生姜(国産)、ワイン、食塩
この商品のおすすめポイントは、2つ。
1つ目は、ワインは「酸化防止剤不使用」のものを使用していること。
2つ目は、食塩は精製塩ではなく、天然塩の天日塩を使っているところ。
天然塩は精製塩に比べて、ミネラルバランスが良いという特徴があります。
味も、生の生姜をすりおろしたものと変わらない風味があっておいしいです。
こちらはパウダータイプですが、Amazonでも高い評価を得ている生姜パウダー。
有機黄金しょうが(鹿児島県産)
有機JAS認定オーガニック、辛味の強い品種「黄金しょうが」を使用しています。
少しの量でも、生姜の辛味を感じるパウダーです。
最後は、iHerbで買えるオーガニックの生姜パウダー。
有機ショウガ
Simply Organicでは、たくさんのオーガニックスパイスを取り揃えています。
瓶のボトルもおしゃれなので、いろんなスパイスを集めたくなります。
瓶に入っていると、料理に使うときもサラサラと振りかけるだけなので、手軽で便利ですよ。
\iHerbは紹介コードを使うとお得/
お会計のときに紹介コード【 DJQ529 】を入力すると、初回の方もリピーターの方も5%OFFで購入することができます。何回でも繰り返し使えるコードですので、ぜひお使いください。
今回は、生姜チューブの危険性についてお伝えしました。
あらためて、おすすめの生姜すりおろしはこちらの3つ。
生姜チューブに限らず、「日々口にするものは安全なものを選びたい」という方には「オーガニックの食材宅配」がおすすめです。
スーパーで「安全な食材」を探す手間もなくなり、さまざまなオーガニック商品に出会うことができます。
ぜひ、下記の記事も参考にしてみてください。