秋川牧園の評判はどう?お試しから定期会員になった私の口コミ

「秋川牧園のデメリットはある?」
「利用者の口コミが気になる…」
この記事では、こんな疑問を解消します。

私も秋川牧園の会員のひとり。お試しセットを利用して、そのおいしさから入会を決めました。
実際に利用してみると、「ここは不便」というデメリットも正直あります。
この記事を読むことで、利用してから「こんなはずじゃなかった」というリスクを防ぐことができますよ。
\ お試しセットは送料無料&勧誘一切なし /


秋川牧園の基本情報
年会費 | 500円 |
入会費 | 0円 |
送料 | 0円-1,436円 ※ 地域によって異なる |
配送エリア | 全国(一部離島を除く) |
配送方法 | ・ヤマト宅急便 ・自社便 |
注文方法 | ・インターネット ・FAX |
支払い方法 | ・コレクト(代金引換) ・クレジットカード ・口座振替 |
特徴 | ・野菜は有機・無農薬 ・加工食品は化学合成添加物なし ・遺伝子組み換え作物不使用 |
お試しセット | ・野菜とたまごのセット(2,500円) ・お肉と冷凍食品のセット(3,000円) ▶ お試しセットの詳細をみてみる |
事前に知っておくべき!秋川牧園の5つのデメリット


まずは、利用するまえに知っておきたい秋川牧園のデメリットはこちらの5つ。
- 冷蔵・冷凍それぞれに送料がかかる
- 注文から到着まで7日かかる
- 野菜セットは中身を選べない
- ミールキットがない
- 商品カタログの利用に1,000円かかる
それでは、ひとつずつみていきましょう。
冷蔵・冷凍それぞれに送料がかかる


秋川牧園では、「冷蔵品・常備品」と「冷凍品」それぞれで送料がかかります。
くわしい送料(ヤマト宅急便)はこちら。
冷蔵品・常備品
購入金額(税込) | 北海道 | 東日本 | 西日本 | 沖縄県 |
---|---|---|---|---|
3,000円未満 | 1,134円 | 1,026円 | 983円 | 1,436円 |
3,000円~ | ↓ | 496円 | 436円 | ↓ |
4,000円~ | ↓ | 356円 | 313円 | ↓ |
5,000円~ | ↓ | 195円 | 172円 | ↓ |
6,000円~ | 518円 | 0円 | 0円 | 821円 |
10,000円~ | 0円 | ↓ | ↓ | 0円 |
冷凍品
購入金額(税込) | 北海道 | 東日本 | 西日本 | 沖縄県 |
---|---|---|---|---|
3,000円未満 | 1,134円 | 1,026円 | 983円 | 1,436円 |
3,000円~ | ↓ | 496円 | 436円 | ↓ |
4,000円~ | ↓ | 356円 | 313円 | ↓ |
5,000円~ | ↓ | 195円 | 172円 | ↓ |
6,000円~ | 518円 | 0円 | 0円 | 821円 |
10,000円~ | 0円 | ↓ | ↓ | 0円 |
例)東日本で「冷蔵・常備品4,000円分 + 冷凍品5,000円分」購入した場合
⇒ 送料は「356円 + 195円」で合計551円かかります。
冷凍食品は賞味期限が長いので、
送料を安くするには、「冷凍食品は月1回のみでまとめ買いする」などの使い方がおすすめです。
定期的に利用すると送料が安くなる「定期利用サポート」というものがあります。うまく活用すると送料がグッとお得になります。
注文から到着まで7日かかる


注文の最終締め切りは、配達指定日の7日前AM10:00まで。
たとえば、水曜日に配達してほしい場合は、前週の水曜日AM10:00が締め切り。
※ 配達指定日が日曜日の場合には、6日前(前週の月曜日)AM10:00が締め切りです。
野菜セットは中身を選べない


秋川牧園では、単品買いよりお得な野菜セットが7種類あります。


セット名 | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
安心野菜応援セットS | 旬の野菜7-8点(4-8種) ※ 規格外の野菜が入ることがあります | 1,884円 |
安心野菜応援セットSS | 旬の野菜5-6点(4-6種) ※ 規格外の野菜が入ることがあります | 1,403円 |
ゆめファーム農園セット | 山口県のゆめファームの畑から野菜5種 | 1,490円 |
直宅農園セット (スタンダード) | ・安心野菜応援セットS ・植物で育てたたまご10個 ・秋川ヨーグルト(プレーン) ・秋川牛乳900ml | 3,052円 |
直宅農園セット (野菜・たまご) | ・安心野菜応援セットS ・植物で育てたたまご10個 | 2,268円 |
サラダ用安心野菜セット | サラダの具材になる野菜3点セット | 773円 |
お決まり安心野菜セット | 中身がわかる3品セット | 1,031円 |
中身が事前にわかるものもありますが、どれも内容の変更はできません。
苦手な野菜が複数ある方には不向きかもしれません。
ミールキットがない


カットの手間なく、新鮮な食材でササっと調理できることが魅力のミールキット。
残念ながら、秋川牧園にはミールキットはありません。
料理はミールキットに頼りたいという方は、オイシックスやらでぃっしゅぼーやがおすすめです。


秋川牧園にはミールキットはありませんが、加工食品は豊富に揃っています。
たとえば、電子レンジで温めるだけのチキンナゲットやからあげや、フライパンで焼くだけの餃子や生姜焼きなど。




冷凍庫にストックがあると、いそがしい日もすぐに食べることができて便利です。
商品カタログの利用に1,000円かかる


秋川牧園の注文は、ネット上で商品をみるスタイル。
紙ベースのカタログがほしい場合、年会費500円に1,000円プラスすると、月2回カタログが届きます。




「家でじっくりカタログを眺めたい」という方や、「スマホは文字が小さくて見づらい」という方にはカタログ版がおすすめです。
使ってわかった!秋川牧園の5つのメリット


続いて、秋川牧園のメリットはこちらの5つ。
- 食材の安全性が高い
- 定期的な利用で送料が安くなる
- 加工品・冷凍食品が充実
- お試しセットがある
- 取り扱い商品が2,000点以上ある
それでは、ひとつずつみていきましょう。
食材の安全性が高い


秋川牧園といえば、他社と比較しても「食の安全性の高さ」がずば抜けています。
「口に入るものは、間違ってはいけない」の理念のもと、安心安全な食べもの作りを続けています。
エサのこだわり
- ポストハーベスト農薬不使用
- 分別生産流通管理を行なった原材料を使用
- 秋川牧園で育てた「飼料米」を使用
- 残留農薬は国の基準を大幅に下回る0.001ppm以下
育て方のこだわり
- 野菜は化学合成農薬・化学肥料不使用
- 畜産品は抗生物質・抗菌剤の不使用
- 鶏は自然光の入る解放鶏舎で薄飼い(飼育密度を落とした飼育法)
- 豚・牛は肥育目的のホルモン剤の投与なし
※ どんなにこだわって育てられた肉でも、必要最低限のワクチンは使用しています
冷凍食品のこだわり
- 合成食品添加物は一切不使用
- ラベルに載らない「原材料の原材料」まで原料を厳選
- 自社で加工する肉はすべて秋川牧園で育てたものを使用
※ 副原料は国産小麦、天日塩、NON-GMOの圧搾なたね油など、こだわったもののみを使用しています
秋川牧園は、「そだてる」ところから、生産物の加工や品質管理など「つくる」ところまで、すべてを自社で行なっています。
だからこそ実現できる品質の高さ。
妊娠中の方や小さな子どもがいるご家庭など、食に安全性にこだわりたい方にぴったりの宅配サービスです。
今日は午後から習い事で忙しいから簡単ご飯🍽
— 🌼けんろうママ🧢 (@kentychans) September 6, 2022
大人は豚キムチ🌶
子供達は秋川牧園さんの鶏の焼きつくね♡
もちろん無添加✨
秋川牧園さんの鶏肉は無投薬飼育・植物性飼料で育てているから安心しかない😉
仕事復帰したらこのシリーズに全力で頼りたい〜♡♡ pic.twitter.com/qf7xTczNIT
秋川牧園さんのサラダチキン、
— あみまる (@spica_ami) November 16, 2021
まじ美味いので超オススメ‼︎ 😍😍😍
非遺伝子組み替え飼料を食べてのびのび育った鶏を使用し、添加物も一切無しのシンプル原材料で安心安全✨#秋川牧園#サラダチキン pic.twitter.com/8PgUvOqpFx
定期的な利用で送料が安くなる


秋川牧園では、「前回の配達日から30日以内の配達」で送料がグッと安くなる定期利用サポートがあります。
前回の配達から30日以内の配達の場合
購入金額(税込) ( 冷蔵・冷凍問わず ) | 送料 |
---|---|
6,000円以上 | 600円 |
8,000円以上 | 300円 |
10,000円以上 | 0円 |
例)東日本で「冷蔵3,000円分+冷凍3,000円分」の買い物をした場合
定期利用サポート なし | 992円 (496円+496円) |
定期利用サポート あり | 600円 |
送料に約400円もの差があります。
定期的に利用する場合には、「30日以内」ということを意識しておくと、送料を抑えることができます。



冷蔵・冷凍の合計額なので、それぞれの購入金額を気にせず買い物できて便利です。
加工品・冷凍食品が充実


秋川牧園では、こだわりの加工品・冷凍食品が豊富に揃っています。
たとえば、シンプルな原材料のチキンナゲットや、


電子レンジで温めるだけの天ぷらやカツ、




フライパンで焼くだけのものや湯煎するだけのものも。




オーブン調理のピザまであります。


スーパーなどでは、冷凍食品や加工食品は添加物が入っているものがほとんど。
一方、秋川牧園の商品はどれも厳選された安心な原材料のみで作られています。



冷凍庫にストックしておくと、料理を時短したいときに使えてかなり重宝しています。
秋川牧園の自分ちでふわふわに焼ける冷凍パンがうまし😊な朝。これほんと便利です。#akikawa_bokuen pic.twitter.com/7DqAUFObC1
— くろたま(オクノタエコ) (@okutae) February 13, 2022
秋川牧園の「まじめなナゲット」、本当においしい。高いけどこれしか買えなくなる。#まじめなナゲット
— ok6kkgc5 (@FZVoqCIf0Gs3e2E) July 17, 2021
お試しセットがある


秋川牧園では、選べる2種類のお試しセットがあります。




お試しセットを購入しても、勧誘の電話や営業メールなどは一切ありません。
秋川牧園の商品に興味がある方は、試してみて損はないですよ。


取り扱い商品が2,000点以上ある


秋川牧園の品揃えはこちら。
野菜、果物、卵・乳製品、お肉、冷凍食品・惣菜、水産品、練り物・豆腐・蒟蒻、納豆・漬物、缶詰・レトルト、調味料、米・穀物・餅、麺・パスタ、パン・ジャム、お菓子・スイーツ、飲料・酒、雑貨
食品だけでなく、雑貨だけでも97品もあります。




ネットスーパーだと魚の種類が少ないことがよくありますが、秋川牧園は水産品も豊富。


原材料の心配がいらない商品がこんなにも集まっていることは、大きなメリットです。
秋川牧園が向いている人・向いていない人の特徴


秋川牧園はどんな人におすすめなのか?
実体験や口コミから、秋川牧園が向いている人・向いていない人の特徴をまとめました。
秋川牧園が向いている人
- 食の安全性にこだわりがある
- 買い物はひとつの場所で済ませたい
- 商品はひとつずつ自分で選びたい
秋川牧園が向いていない人
- 食費はできるだけ節約したい
- 不在が多くタイミングよく受け取れない
- 定期便など自動で毎週届くほうがラク
実際に秋川牧園を利用して感じるのは、やはり価格がやや高めということ。
ですが、それだけ質の良いものが揃っています。
同業他社と比べても、安全性へのこだわりはトップクラスです。
秋川牧園を利用していると、
- 添加物たっぷりの商品を買ってしまう心配がない
- 子どもにも安心して食べさせられる
- 冷凍食品も罪悪感なく使える
という安心感を得られるので、食の安全性に関心がある方には秋川牧園の宅配サービスが向いています。
一方で、「健康への投資」という言葉に共感できない方は、秋川牧園の利用には向いていないと感じます。
\ 送料無料でこだわり食材を試せる /
秋川牧園のよくある質問


さいごに、秋川牧園のよくある質問をまとめました。
秋川牧園の評判はどう?|まとめ
あらためて、秋川牧園のメリット・デメリットはこちら。
どんな宅配サービスも、ライフスタイルによって向き不向きがあります。
あとから「思っていた感じと違った」とならないよう、事前にデメリットも把握しておくことが大切。
入会を検討している方は、まずはお試しセットを利用するのがおすすめです。
商品と一緒にカタログも付いてくるので、じっくり検討することができますよ。
\ 2種類から選べる&勧誘一切なし /


秋川牧園以外のサービスもみてみたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

